2017年05月30日

サトユミ☆が行く 成田便で1泊2日東京旅⑦♪

はしゃいで、喋って、お腹が空いた〜icon10

てなわけでicon53お楽しみの夜のお食事〜icon28


「やっぱり、東京の、江戸前寿司が食べたいっicon14ということで、

スカイツリータウンの中にあるお寿司屋さん「江戸東京 寿し常」さんへicon16

こちらは、新鮮なネタが食べられる江戸前寿司のお店icon64

お寿司って高いイメージがあるけど、こちらはリーズナブルな値段が魅力なんですね〜icon194


そして、こちらが、そのご自慢の江戸前寿司だ〜っicon59



マグロに、鯛に、イカに、いくらに、穴子に、サーモンに…



あ〜あ、幸せ…icon41なんて、おいしいんだろう…face05icon06icon06

マグロなんて、口に入れた瞬間、舌の熱でとろけ出すのですよ〜icon14

FMスタッフの皆さん…私達だけ、こんなに美味しいものを食べてゴメンなさいicon11

おいしい思いをして、ゴメンなさい…icon11


でも・・・・・・・


仕事ですからぁぁ〜icon102icon102

体験リポートですから~face15face15face15

「あ~、ラジオの仕事してて、良かったicon67icon67 by ブルゾン・サトユミicon99
Posted by サトユミ☆ at 09:41│Comments(5)
この記事へのコメント
いいですねー(^o^)そこで問題。なぜ江戸前鮨と言うのでしょうか?(^o^)
Posted by 暇工作 at 2017年05月31日 00:02
>暇工作さん
江戸だから江戸前じゃ?
そんなこと、考えたこともなかったです〜!教えてください、答えは〜?!
Posted by サトユミ☆サトユミ☆ at 2017年05月31日 08:41
字の通り江戸近郊で獲れた魚をネタにしていたからだそうです(^o^)ということは、今よりネタの種類は当然少なかったのですよ(^o^)
Posted by 暇工作 at 2017年06月01日 06:41
>暇工作さん
…まんまじゃないですか〜!!笑
Posted by サトユミ☆サトユミ☆ at 2017年06月01日 16:10
まんまですけど、例えばトロは江戸前ではありえないんですよ(^o^)江戸時代は江戸湾近郊でもマグロは捕れていたそうですが、赤身の部分だけしか食べなかったそうです。イクラも蝦夷(今の北海道)では食べていたそうですが、江戸ではシャケは川を遡上していたのですが、食べなかったとか。ですから江戸前の鮨はネタが少なかったそうです。ちなみに江戸時代は一軒家のお店ではなく、屋台が一般的で一軒家で始めたのは明治になってからだそうです(^o^)。
Posted by 暇工作 at 2017年06月01日 21:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。