2006年11月30日
初体験ッ!!

じゃ~んっ

昨日取材先に頂いた、青汁を早速飲むことに・・・

「飲みやすいですよ


と言われてはいたものの、
「そんなん言っても苦いでしょ~~っ


と、疑っていたサトユミ☆・・・
ん・・・

ドキドキ


「お・・・おいしいっ


まったく苦みがなく、すっきりしていておいしいじゃないかぁぁぁっ


お肌ツルツル


言ってたな・・・

早速、今日は美肌

パックしますっっ

美肌

何でも試してみたくなる・・・
女の子は、いろいろ大変なんですっ

Posted by サトユミ☆ at
19:14
│Comments(4)
2006年11月30日
ロケにて・・・♪
昨日は、佐賀県唐津市でロケでした
唐津までは、一人で電車に乗って向かったんですが、
途中から、海が見えて、ちょっと寒そうな海でしたが
とっても気持ちよかったですよ
そして、取材先に行って見てビックリ

その会社というのは、以前サトユミ☆が、
FM福岡でやっていた番組のスポンサー
だったんです
番組内で、お電話でお話したことはあったんですが、直接お会いするのは初めてで・・・
偶然の出会いに、盛り上がりました
社長さんはとっても気さくな方で、健康に関するいろんなお話をしてくれました
そして、取材が終わって帰る際に、スタッフ全員にお土産
まで下さいました

これは、地元・唐津市浜玉町で有名な、「けいらん」という、あんこ餅だそうです
一人では食べきれないくらい、こんなにたくさん・・・
そして、もう一つ

これが、健康のもと
なんです
青汁も入っていて、青汁の泡は、お顔にパックすると、
ツルツル
になるんだそうですぅ
それは早速試してみねば・・
その後は、スタッフとお昼ご飯

唐津市和多田にある「祭太鼓」という、何とも和風な名前のお店なのに、
お店は洋風なかわいらしい雰囲気
ハンバーグが有名なお店で、自慢のデミグラスソースで頂きました
お肉がとってもジューシー
で、
デミグラスソースがコクがあって、まろやか
サラダバーとスープバー、なぜかおせんべい
、コーヒー
がついて、
780円っっ
このお値段にも、大満足ですっ
昨日は一日、唐津を大満喫でした

唐津までは、一人で電車に乗って向かったんですが、
途中から、海が見えて、ちょっと寒そうな海でしたが


そして、取材先に行って見てビックリ


その会社というのは、以前サトユミ☆が、
FM福岡でやっていた番組のスポンサー


番組内で、お電話でお話したことはあったんですが、直接お会いするのは初めてで・・・

偶然の出会いに、盛り上がりました

社長さんはとっても気さくな方で、健康に関するいろんなお話をしてくれました

そして、取材が終わって帰る際に、スタッフ全員にお土産



これは、地元・唐津市浜玉町で有名な、「けいらん」という、あんこ餅だそうです

一人では食べきれないくらい、こんなにたくさん・・・

そして、もう一つ


これが、健康のもと


青汁も入っていて、青汁の泡は、お顔にパックすると、
ツルツル



それは早速試してみねば・・

その後は、スタッフとお昼ご飯


唐津市和多田にある「祭太鼓」という、何とも和風な名前のお店なのに、
お店は洋風なかわいらしい雰囲気

ハンバーグが有名なお店で、自慢のデミグラスソースで頂きました

お肉がとってもジューシー

デミグラスソースがコクがあって、まろやか

サラダバーとスープバー、なぜかおせんべい


780円っっ

このお値段にも、大満足ですっ

昨日は一日、唐津を大満喫でした

Posted by サトユミ☆ at
13:00
│Comments(6)
2006年11月29日
TVのロケでした!!
昨日は、TVの番組のロケでした
取材先は、地元でも有名な、節句人形のお店です

ちょっとまだ早いんじゃないの
って思った方もいらっしゃるでしょうが、
12月~雛祭りがある3月までは、一年の稼ぎ時
といった感じで、とっても忙しいらしいですよ
店長さんやスタッフの方とお話いていたら、
「ラジオ聞いてますよ~
」
・・・と言って頂き、うれしいものですね
皆さんのこんな一言で、びっくりするくらい頑張れちゃいます
そして、ロケから帰ってきて夜は、ナレーションレッスン
です

これは、「外郎売」 と言われる、
喋り手や役者さんが練習に使う、
早口言葉や、滑舌がよくなるような文章を一気にまとめたものです
今日は、調子が悪かった

ですが、そこはプロなんですから、言い訳はできませんよねっ
毎日何回も練習して、スラスラと読めるように、
自分にカツ
を入れて、
猛特訓しなくちゃ

ちなみに、その一部を皆さんにもご紹介

「京の生鱈、奈良なま学鰹」
「お茶立ちょ、茶立ちょ、ちゃっと立ちょ茶立ちょ、青竹茶煎でお茶ちゃと立ちゃ」
「武具、馬具、武具、馬具、三武具馬具、合わせて武具馬具六武具馬具」
意味は分からないでしょうが、ちょっと挑戦してみてください
ちなみに、サトユミ☆が苦手なものを並べてみました
これが、スラスラと言えたアナタは、喋り手の才能
あるかも~~

取材先は、地元でも有名な、節句人形のお店です


ちょっとまだ早いんじゃないの

12月~雛祭りがある3月までは、一年の稼ぎ時


店長さんやスタッフの方とお話いていたら、
「ラジオ聞いてますよ~

・・・と言って頂き、うれしいものですね

皆さんのこんな一言で、びっくりするくらい頑張れちゃいます

そして、ロケから帰ってきて夜は、ナレーションレッスン



これは、「外郎売」 と言われる、
喋り手や役者さんが練習に使う、
早口言葉や、滑舌がよくなるような文章を一気にまとめたものです

今日は、調子が悪かった


ですが、そこはプロなんですから、言い訳はできませんよねっ

毎日何回も練習して、スラスラと読めるように、
自分にカツ

猛特訓しなくちゃ


ちなみに、その一部を皆さんにもご紹介


「京の生鱈、奈良なま学鰹」
「お茶立ちょ、茶立ちょ、ちゃっと立ちょ茶立ちょ、青竹茶煎でお茶ちゃと立ちゃ」
「武具、馬具、武具、馬具、三武具馬具、合わせて武具馬具六武具馬具」
意味は分からないでしょうが、ちょっと挑戦してみてください

ちなみに、サトユミ☆が苦手なものを並べてみました

これが、スラスラと言えたアナタは、喋り手の才能



Posted by サトユミ☆ at
00:47
│Comments(5)
2006年11月28日
楽しい一時・・・♪
日付変わって昨日は、弊社オフィスエイツが入っているビルの関係者の皆様方との、
懇親会=飲み会
でした
弊社からは、社長・かなたん・サトユミ☆が出席
普段同じビルにいても、なかなか顔を合わせる機会がなく、
また、違うジャンルのお仕事をしていらっしゃる皆さんとのお話は、
とても興味深く、それはそれは楽しいものでした
その楽しい雰囲気をパチリッ

どうでしょう・・・
かなりボケてるでしょう~
この写真を撮ったかなたん曰く、
「酔っ払って、ピンボケしちゃいました~
」
しかし、サトユミ☆の先輩である、かなたんは、まったくもってお酒が飲めません

そんな見事な言い訳に対して、社長が一言・・・
「そのくらいのほうがちょうどいいっ
」
なるほど
サトユミ☆も思わず納得
ピンボケ具合が何ともキレイ
に見えるでしょう~

見切れてる感じで、よかよか編集長
もいらっしゃいますよ
今日は、生・よかよか編集長さん
、生・ふ~みんさん
と、直接お話できて光栄でした
お酒
を飲んで、ざっくばらんな飲み会
ということで、
とっても楽しい時間を過ごすことができました
また次回、皆さんといろ~んな話に花を咲かせたいものです
懇親会=飲み会


弊社からは、社長・かなたん・サトユミ☆が出席

普段同じビルにいても、なかなか顔を合わせる機会がなく、
また、違うジャンルのお仕事をしていらっしゃる皆さんとのお話は、
とても興味深く、それはそれは楽しいものでした

その楽しい雰囲気をパチリッ


どうでしょう・・・

かなりボケてるでしょう~

この写真を撮ったかなたん曰く、
「酔っ払って、ピンボケしちゃいました~

しかし、サトユミ☆の先輩である、かなたんは、まったくもってお酒が飲めません


そんな見事な言い訳に対して、社長が一言・・・
「そのくらいのほうがちょうどいいっ

なるほど

サトユミ☆も思わず納得

ピンボケ具合が何ともキレイ



見切れてる感じで、よかよか編集長


今日は、生・よかよか編集長さん



お酒


とっても楽しい時間を過ごすことができました

また次回、皆さんといろ~んな話に花を咲かせたいものです

Posted by サトユミ☆ at
00:46
│Comments(7)
2006年11月27日
声優やってました!!
私は以前、某テレビ局で「なんじゃこりゃ
」という番組に出演させて頂いてました
この番組は、「博多人形純情恋愛物語」をテーマに、(ややこしいですが
確か、こんなテーマだったような・・・
)
博多人形達が、博多の街に飛び出し、いろんなことを繰り広げていく・・・という、、
とっても斬新な、面白い番組でした
もしかしたら、皆さんの中にも見たことある方もいらっしゃるのでは・・・
サトユミ☆は、その中の1つの博多人形の声を担当
とってもスイート
な女の子チックなぶりぶりキャラ
を演じてました
言わば、アニメのナレーション、声優
をやらせて頂いてたんです
地方の福岡で、こうゆうアニメ番組を制作していることって、ほとんどゼロに近いほどないので、
とっても、貴重な体験
をさせて頂きました
喋り手の仕事って、喋り手1人+スタッフ・・・って感じなので、
現場にナレーターが4人も集まることなんて、実は、なかなかないんですよ
なので、いつも収録はわきあいあい
、騒がしくやってました
番組が終わってからも、スタッフとは仲良く、飲み
に行ったりしてます
番組に愛着があったのはもちろん、担当していた博多人形「つる オリコちゃん
」は、(なんともふざけた名前でしょ~
)
言わば、自分の分身ッ
今でも、格別の愛情を注いでいるんです
そんなオリコちゃんを先日・・・発見しました~~

先日、ホテルに結婚式の打ち合わせに行った際、
フロントで私をお迎えしてくれたのが、オリコちゃん
(青い着物着た子
)だったんです
何でまた、こんな所に
思いがけない再会
に、思わずパチリッ
ちなみに、一緒にいるのは、大の仲良しの「アヤトリ アヤコ」ちゃん
です
ホントに、博多の街に飛び出して来ちゃったのねぇ・・・
と思いつつ、
受付嬢
として頑張っている
自分の分身に、
頑張れっ
・・・と、
静かに、エールを送ったのでした


この番組は、「博多人形純情恋愛物語」をテーマに、(ややこしいですが


博多人形達が、博多の街に飛び出し、いろんなことを繰り広げていく・・・という、、
とっても斬新な、面白い番組でした

もしかしたら、皆さんの中にも見たことある方もいらっしゃるのでは・・・

サトユミ☆は、その中の1つの博多人形の声を担当

とってもスイート



言わば、アニメのナレーション、声優


地方の福岡で、こうゆうアニメ番組を制作していることって、ほとんどゼロに近いほどないので、
とっても、貴重な体験


喋り手の仕事って、喋り手1人+スタッフ・・・って感じなので、
現場にナレーターが4人も集まることなんて、実は、なかなかないんですよ

なので、いつも収録はわきあいあい


番組が終わってからも、スタッフとは仲良く、飲み


番組に愛着があったのはもちろん、担当していた博多人形「つる オリコちゃん


言わば、自分の分身ッ

今でも、格別の愛情を注いでいるんです

そんなオリコちゃんを先日・・・発見しました~~



先日、ホテルに結婚式の打ち合わせに行った際、
フロントで私をお迎えしてくれたのが、オリコちゃん



何でまた、こんな所に

思いがけない再会


ちなみに、一緒にいるのは、大の仲良しの「アヤトリ アヤコ」ちゃん


ホントに、博多の街に飛び出して来ちゃったのねぇ・・・

受付嬢


頑張れっ

静かに、エールを送ったのでした

Posted by サトユミ☆ at
11:11
│Comments(6)
2006年11月26日
チアガール♪
今日はあいにくの雨
こんな日はお部屋のお掃除でもするのが一番っ
・・・ということで、お掃除していたら、こんなものが出てきました~

萌え~~っっ
これは、チアガールの衣装です
実はサトユミ☆は、元チアガール
・・・ではなく
この間、友達の結婚式
の余興で、
ゴリエちゃんの「恋のPECORI
NIGHT」
を、踊り狂ったのでした~~

女の子3人で、赤・青・黄のこの衣装にルーズソックス、ポンポンを持ち、
会場を飛び回って、踊り狂いました・・・
お見苦しいものを披露させて頂きましたが、おかげで
(
どこまでもプラス思考
)
会場は大盛り上がり
でしたよ~
新婦にも、「年がいもなく、頑張ったね
」
・・・と、褒めてもらいました
え・・・
もしかして、これって褒められてないっ
一言、余計ですが
、
とりあえず喜んでもらえたみたいなんで、よし
としましょう

こんな日はお部屋のお掃除でもするのが一番っ

・・・ということで、お掃除していたら、こんなものが出てきました~


萌え~~っっ

これは、チアガールの衣装です

実はサトユミ☆は、元チアガール

・・・ではなく

この間、友達の結婚式

ゴリエちゃんの「恋のPECORI

を、踊り狂ったのでした~~


女の子3人で、赤・青・黄のこの衣装にルーズソックス、ポンポンを持ち、
会場を飛び回って、踊り狂いました・・・

お見苦しいものを披露させて頂きましたが、おかげで



会場は大盛り上がり


新婦にも、「年がいもなく、頑張ったね

・・・と、褒めてもらいました

え・・・



一言、余計ですが

とりあえず喜んでもらえたみたいなんで、よし


Posted by サトユミ☆ at
16:02
│Comments(2)
2006年11月24日
お気に入りの香りに包まれて・・・

今日は、私の好きなものを1つ紹介

私、香りのするものがすごく好きなんです

子供の頃から、香りつきのティッシュとか、香りのついた消しゴムとかに目がありませんでした

そして、大人になった私が、好きなもの・・・それがこちらの香水達です

これは、私の中のほんの一部なんですが・・・

お香も大好き


気分をリフレッシュ


香水はあまりきつくなくって(たま~に、すれ違う前から、香りぷんっぷんっ


甘い香りより、さわやかな香りがするものがお気に入りです

その日の気分によって、香りを選びます

これが、毎日お家を出る前の、私のちっちゃな楽しみかなっ

今日もお気に入りの香りに包まれて、ラジオの生放送


Posted by サトユミ☆ at
11:09
│Comments(6)
2006年11月23日
結婚式にて・・・
祝日の今日は、結婚式
のお仕事でした
今日の場所は、南区寺塚にある、フレンチレストラン「ラ・カロッツァ」というお店での、
レストラン・ウエディングでした
・・・とここのお店が、これまた、すっっっごく、お料理
がおいしそうなんですぅぅぅ
特に、フォアグラのソテーが、自慢の一品
らしくて、フォアグラの独特の臭みが苦手な方でも、
ここのなら、
「何これっっ
おいしいっっ
」
・・・と、びっくりするほどのおいしさなんだそうです
お店の雰囲気も、スタッフの接客もとても気持ちよくって、
招かれたゲストの方々とも、一体感
があり、
新郎新婦の二人を心からお祝いする・・・といった、
なんとも素敵な空間
が広がってました
新婦さんのお色直しは、とっても珍しいグリーンのドレス
で、とってもかわいかったです
そして、新郎新婦のお二人に、ゴディバのチョコレート
を頂いちゃいました

これは、最後にゲストの皆さんをお見送りする際に渡す、プチ・ギフト
だったんですが、
打ち合わせの際に、サトユミ☆が、
「ゴディバのチョコレートなんですかっ

いいですねぇ~
皆さん、絶対喜びますよ
」
・・・と、えらく、食らいついてしまったので
新婦さんが、気を使って、私の分も用意してくれていたんですっ
忙しい中に、この優しい気配りに、サトユミ☆感動・・・
そして、新婦さん、甘やかしてくれてありがとうございますっ
今日の素敵な空間に大満足
している、サトユミ☆なのでした


今日の場所は、南区寺塚にある、フレンチレストラン「ラ・カロッツァ」というお店での、
レストラン・ウエディングでした

・・・とここのお店が、これまた、すっっっごく、お料理


特に、フォアグラのソテーが、自慢の一品

ここのなら、
「何これっっ



・・・と、びっくりするほどのおいしさなんだそうです

お店の雰囲気も、スタッフの接客もとても気持ちよくって、
招かれたゲストの方々とも、一体感

新郎新婦の二人を心からお祝いする・・・といった、
なんとも素敵な空間


新婦さんのお色直しは、とっても珍しいグリーンのドレス


そして、新郎新婦のお二人に、ゴディバのチョコレート



これは、最後にゲストの皆さんをお見送りする際に渡す、プチ・ギフト

打ち合わせの際に、サトユミ☆が、
「ゴディバのチョコレートなんですかっ


いいですねぇ~


・・・と、えらく、食らいついてしまったので


忙しい中に、この優しい気配りに、サトユミ☆感動・・・

そして、新婦さん、甘やかしてくれてありがとうございますっ

今日の素敵な空間に大満足


Posted by サトユミ☆ at
19:38
│Comments(6)
2006年11月22日
レッスン内容とはっ??
事務所でのレッスン
、無事終了です~
サトユミ☆が所属している、オフィスエイツでは、MCやリポーターを目指す人のための「MCスクール」も開講しているんですが、
それとは別に、所属メンバー(実際に、プロとして現場でお仕事をしている人達)のレッスン
もしているんです
レッスンは、イベントMC原稿読み、リポート、オーディション対策、フリートーク・・・
と様々な内容です
今日のレッスンは、リポートの研究でした
TVで活躍しているリポーターの方のVTRを見て、
自分に足りない部分、表現力・・・などなど、
勉強させていただきました

いつになく、真剣でしょ

ちなみに、後ろに見切れてるのは、弊社代表です
この表現、良いっ
すごいっ
・・・と思ったら、その技を盗みますっ
まずは、目標とする人、尊敬している人を真似するのが、レベルアップ
への近道だと思いますっ
そして、いつか自分のものにしたいな


サトユミ☆が所属している、オフィスエイツでは、MCやリポーターを目指す人のための「MCスクール」も開講しているんですが、
それとは別に、所属メンバー(実際に、プロとして現場でお仕事をしている人達)のレッスン


レッスンは、イベントMC原稿読み、リポート、オーディション対策、フリートーク・・・
と様々な内容です

今日のレッスンは、リポートの研究でした

TVで活躍しているリポーターの方のVTRを見て、
自分に足りない部分、表現力・・・などなど、
勉強させていただきました


いつになく、真剣でしょ


ちなみに、後ろに見切れてるのは、弊社代表です

この表現、良いっ


・・・と思ったら、その技を盗みますっ

まずは、目標とする人、尊敬している人を真似するのが、レベルアップ


そして、いつか自分のものにしたいな

Posted by サトユミ☆ at
22:15
│Comments(5)
2006年11月21日
我が家のクリスマス・・・
ずいぶん寒くなってきましたね
それもそのはず
今年は、寒くなるのが遅かったので、イマイチ、ピン
ときませんが、
あと一ヶ月ほどで、クリスマス
ですものね
・・・ということで、我が家にこんなものを投入致しました



ちっちゃっ
我が家には、この位のミニチュア
がぴったり
小さなグラスの中に、これまた小さな雪だるまとツリーが入ってる、ロウソクなんです
火をつけると、ほのかに良い香りがして、ふんわり
と癒されます
さて
昨日は、ロケ帰りに、弊社社長もいる、
某ホテルでのお食事会
へお呼ばれしていたので、行ってきました
仕事で遅れて参加したのですが、その場に集まっている方というのが、
そうそうたるメンバー
で、
サトユミ☆緊張・・・
とっても有名な方、とにかく、すごい方で、間違いなく、私がこの場にいるのは不自然
な感じでしたよ
お話を聞いて「エエエエ~~ッッッ
す、すごいっっ
」
・・・を何回言ったことか
しかし、とっても高級そうなワイン
おいしかったです
そして、お食事会
の後には、
弊社社長と飲み
に行きました
普段、社長は忙しいので、なかなかこうやって飲みに行く・・・という機会がないため、
最近私が思っていること、仕事での悩み、そして社長の考え・・・などなど、
たっぷり
とお話させて頂いて、なんだかとっても満たされた気分になりました
エイツを盛り上げていこう
と、熱~いトークを展開
さすが喋り手
話がつきませんねぇ
閉店になるまで、喋り続けてました
社長、貴重なお話と、おいしいお酒
、
ごちそうさまでした~
昨日は、不思議な空間
で緊張もしつつ、
大満足な一日でした

それもそのはず


あと一ヶ月ほどで、クリスマス


・・・ということで、我が家にこんなものを投入致しました




ちっちゃっ

我が家には、この位のミニチュア


小さなグラスの中に、これまた小さな雪だるまとツリーが入ってる、ロウソクなんです

火をつけると、ほのかに良い香りがして、ふんわり


さて

某ホテルでのお食事会


仕事で遅れて参加したのですが、その場に集まっている方というのが、
そうそうたるメンバー

サトユミ☆緊張・・・

とっても有名な方、とにかく、すごい方で、間違いなく、私がこの場にいるのは不自然


お話を聞いて「エエエエ~~ッッッ



・・・を何回言ったことか

しかし、とっても高級そうなワイン


そして、お食事会

弊社社長と飲み


普段、社長は忙しいので、なかなかこうやって飲みに行く・・・という機会がないため、
最近私が思っていること、仕事での悩み、そして社長の考え・・・などなど、
たっぷり


エイツを盛り上げていこう



さすが喋り手


閉店になるまで、喋り続けてました

社長、貴重なお話と、おいしいお酒

ごちそうさまでした~

昨日は、不思議な空間

大満足な一日でした

Posted by サトユミ☆ at
14:51
│Comments(8)
2006年11月18日
素敵な花嫁…



サトユミ☆は、司会者として参加

いつもと違う雰囲気の新婦…とってもかわいかったです
新婦がお手紙を読む時は、私も涙をこらえるのがやっとでした

新婦が手紙を読み終え、「ふ~


次の新郎の挨拶

いつもはのほほん


「彼女と付き合う際に、大切にする、と約束しました


絶対に、彼女を幸せにしますっ

こりゃ~~涙腺ゆるゆる

しかしっ



泣いて、喋れない・・・なんてことになったら大変です

そこは、ぐっ・・・とお腹に力を入れて、我慢の子でありました

幸せそうな二人の姿を見て、きっとこの二人なら大丈夫っ

そう確信した、サトユミ☆なのでした

これから2次会へ行ってきます

Posted by サトユミ☆ at
19:42
│Comments(0)
2006年11月17日
TVCMナレーション!!


いつものように、ラジオ番組出演

そして、こちらは,いつになく真剣な表情で何をしてるかといいますと…TV CMのナレーション収録中


ブースが薄暗くて、ちょっと不気味っ

モニター見ながら合わせて声を録るからですかね~??
なぜか、収録ブースは薄暗いんです

以前は、アニメの声優みたいな番組をやっていたことがあるのですが、
今年に入ってから、TVのCMのナレーションをさせて頂けるようになりました

CMをよむのって、かっこいいな~

あこがれていたので、この仕事をできるチャンス


しかし、CMのナレーションって、奥が深くて、難しいですね~

声のお仕事というのは、それぞれの難しさがありますが、
CMナレーションっていうのは、先輩ナレーター曰く、
「20秒に命を吹き込むっ


そのスポンサーが何を訴えたいのか、何を伝えたいのかを、広告代理店の方が汲み取り、
それを原稿にする・・・
伝えたい内容はたくさんある中で、削りに削って、15秒、20秒の文章が出来上がる・・・
それを最後に、声にして作品を完成させる・・・
それが、ナレーターの仕事なんだそうです

なるほど・・・たくさんの方々が関わっている作品に、最後に命を吹き込むワケですね

その声1つで、印象も雰囲気も変わってしまう

重要な役目であり、とってもやりがいのある役割です

ナレーターとしては、まだまだ、まだ・・・駆け出しのサトユミ☆ですが、
いっぱい苦労して、努力して、
命を吹き込みたいと思います

Posted by サトユミ☆ at
17:39
│Comments(13)
2006年11月16日
いよいよ解禁ッ!!
2006年11月16日 午前0時・・・
いよいよ、ボージョレー・ヌーボーの世界同日解禁日
です
ワイン
の詳しいうんちくは分かりませんが、単純に好きなので、
毎年、この時期を楽しんでいます
てゆうか、典型的なザ・日本人ってゆう気質なんで、周りが騒ぎ立てると、どうしてもその波に乗りたくなってしまうんですよね~
それに付け加えて、お酒が好き
ときたら、
その波に乗らないわけにはいきません
とゆうことで、デパ地下へGOッッ
しっかり試飲しまくり
で、上機嫌
になったサトユミ☆は、
3本購入しちゃいました

エヘへッ・・・
こうやって、私のギャラは、飲み代へと消えていくのでした・・・
でも、いいんですッ
私は、飲むためにお仕事してるんですからッ
(いつになく、キッパリ
)
こんな私、やっぱりダメでしょうか・・・
いよいよ、ボージョレー・ヌーボーの世界同日解禁日


ワイン

毎年、この時期を楽しんでいます

てゆうか、典型的なザ・日本人ってゆう気質なんで、周りが騒ぎ立てると、どうしてもその波に乗りたくなってしまうんですよね~

それに付け加えて、お酒が好き

その波に乗らないわけにはいきません

とゆうことで、デパ地下へGOッッ

しっかり試飲しまくり


3本購入しちゃいました


エヘへッ・・・

こうやって、私のギャラは、飲み代へと消えていくのでした・・・

でも、いいんですッ

私は、飲むためにお仕事してるんですからッ


こんな私、やっぱりダメでしょうか・・・

Posted by サトユミ☆ at
18:01
│Comments(4)
2006年11月15日
何を悩んでいるのでしょう・・・??
うう~ん



・・・と、真剣な表情をしておりますサトユミ☆ですが、
さて


正解は、じゃぁぁ~ん



これ、何だか分かりますう

実は、これ、今年のクリスマスケーキ



急に寒くなってきたかと思えば、今年もそんな時期がやってきたかぁ・・・

昨日の夜、2006 クリスマスケーキパーティ


会場では、招待客の皆様の前で、有名シェフの方々の、ケーキ





もちろん、私はお仕事なので、残念ながら食べることは出来ませんでしたが


ずらりと並べられた、100種類以上のケーキ

これを見ているだけでも、まるで宝石箱


目で十分に楽しませて頂きました

・・・とはいうものの、あんな風に目の前でおいしそうなケーキ

そりゃ~食べたくなるに決まってます

というわけで、クリスマスケーキ


今日は、カタログを手に、ずぅ~っと、1人で悩んでいたのですッ

だって、100種類以上あるなんて、選びきれないんですもん

ある意味、あの中から1つ選ぶなんて、拷問に近い感じです

Posted by サトユミ☆ at
18:57
│Comments(6)
2006年11月14日
これも芸術!!
先日、友達から、こんなプレゼント
をもらいました

これ、手作りのピアス
なんです
この友達というのは、先日、お花の展覧会
に出展していた友達なんですけど、
この子、すごいんですッ
とにかく、趣味が豊富ッ
お花に、こうゆうピアスやネックレスなどのアクセサリー作り、最近は、クリスマスが近づいてきた・・・ということで、リース作りに夢中なんだとか
そして、こうゆう文化的なことだけではなく、以前は、何とかマラソンにも出場してたこともあるんですよ
見た目は、ほんわか・女の子らしい雰囲気なんですけど、
実は、とっても行動的で、会う度に、新しい挑戦が始まっているような気がします
こうゆう風に、いつも何かに熱中
している友達を見ていると、
女の子だけど、すごくかっこいいな~
と、尊敬してしまいます
こうゆう周りの良い空気を吸いながら、私サトユミ☆も、いろんな意味で成長していけたらいいな
と思う、
今日この頃なのでした



これ、手作りのピアス


この友達というのは、先日、お花の展覧会

この子、すごいんですッ

とにかく、趣味が豊富ッ

お花に、こうゆうピアスやネックレスなどのアクセサリー作り、最近は、クリスマスが近づいてきた・・・ということで、リース作りに夢中なんだとか

そして、こうゆう文化的なことだけではなく、以前は、何とかマラソンにも出場してたこともあるんですよ

見た目は、ほんわか・女の子らしい雰囲気なんですけど、
実は、とっても行動的で、会う度に、新しい挑戦が始まっているような気がします

こうゆう風に、いつも何かに熱中

女の子だけど、すごくかっこいいな~


こうゆう周りの良い空気を吸いながら、私サトユミ☆も、いろんな意味で成長していけたらいいな

今日この頃なのでした

Posted by サトユミ☆ at
16:11
│Comments(5)
2006年11月13日
サトユミ☆芸術に目覚めるっ!!
先日、お花の展覧会
に行ってからというもの、
「そうよね・・・やっぱり、お花
のある暮らしっていいわね・・・
何だか、心も清らかに、ゆとりが持てるような気がするし・・・
」
・・・ということで、すっかりその気になってしまい(さすが、ザ・単細ボーグ
なサトユミ
)
思い立ったら吉日、早速、お花屋さん
へGOッッ
当たり前のことですが、お花屋さんには、たくさんの種類のお花
がいっぱいですね~
そのたくさんの種類の中から、気に入ったものをいくつか選び、買って帰りました

お家に帰って、あれやこれやと、自分なりの感性
で、思うがままに、アレンジ
すっかり芸術の秋に染まってしまった私の、懇親の一作はコチラ

いかがでしょうっっ

まあ、決してうまいことはないでしょうが、生けてる最中は、無心
になれて、面白かったですよ
お部屋も、パッ
と明るくなったみたいだし
これからも、お花に囲まれて、心のゆとり
を感じたいものです

「そうよね・・・やっぱり、お花


何だか、心も清らかに、ゆとりが持てるような気がするし・・・

・・・ということで、すっかりその気になってしまい(さすが、ザ・単細ボーグ


思い立ったら吉日、早速、お花屋さん


当たり前のことですが、お花屋さんには、たくさんの種類のお花


そのたくさんの種類の中から、気に入ったものをいくつか選び、買って帰りました


お家に帰って、あれやこれやと、自分なりの感性


すっかり芸術の秋に染まってしまった私の、懇親の一作はコチラ


いかがでしょうっっ


まあ、決してうまいことはないでしょうが、生けてる最中は、無心


お部屋も、パッ


これからも、お花に囲まれて、心のゆとり


Posted by サトユミ☆ at
19:21
│Comments(4)
2006年11月12日
ホームパーティ☆


こりゃぁ〜本格的な寒さ到来ッ

サトユミ☆は、仕事を終えた夜、イタリアンパーティ☆をしました

料理はもちろん、サトユミ☆作

これはその一部,
マッシュルームのガーリックオイル煮です

Posted by サトユミ☆ at
21:19
│Comments(5)
2006年11月11日
感性を磨くッ!!
今日は雨
が降って、とっても冷え込んでますね~
今年は変な気候で、昼間は夏ッ
て思う位暑かったり・・・と、急に寒くなると、
ビックリ
しちゃいますね
さて
今日のサトユミ☆は・・・
結婚式
の司会のお仕事でした
結婚式
のお仕事って、私とても好きなんですよね~
新郎新婦はもちろん、出席している皆さんも、お祝いムード一色で、会場内には、
とっても暖かい空気がながれているでしょう
そんな幸せいっぱい
の空気に包まれて、
私もとってもうれしくなるんです
そして、その後は・・・友達が出展している、お花の作品展
に行ってきました

お花って、私のイメージでは、花瓶に生けてあるんだろうなぁ・・・って感じだったんですけど、
実際会場に並べられた作品は、花びらはもちろん、茎・葉っぱ・幹にいたるまで、
いろんな部分を使ってアレンジされていて、
一つ一つが全く違うイメージで、作り手の個性溢れる、まさに芸術作品
でした
こちらは、クリスマス・ウエディングをイメージして作られた作品


創造性豊かなお花の世界を見て、心がすう~っと、浄化されるような、
すがすがしい気分になりました
たまには、こうゆう芸術に触れて、新たな自分を作り上げていくのも良いですね


今年は変な気候で、昼間は夏ッ

ビックリ


さて

結婚式


結婚式


新郎新婦はもちろん、出席している皆さんも、お祝いムード一色で、会場内には、
とっても暖かい空気がながれているでしょう

そんな幸せいっぱい

私もとってもうれしくなるんです

そして、その後は・・・友達が出展している、お花の作品展



お花って、私のイメージでは、花瓶に生けてあるんだろうなぁ・・・って感じだったんですけど、
実際会場に並べられた作品は、花びらはもちろん、茎・葉っぱ・幹にいたるまで、
いろんな部分を使ってアレンジされていて、
一つ一つが全く違うイメージで、作り手の個性溢れる、まさに芸術作品


こちらは、クリスマス・ウエディングをイメージして作られた作品



創造性豊かなお花の世界を見て、心がすう~っと、浄化されるような、
すがすがしい気分になりました

たまには、こうゆう芸術に触れて、新たな自分を作り上げていくのも良いですね

Posted by サトユミ☆ at
17:26
│Comments(4)
2006年11月10日
スタジオ!
今日も楽しくラジオ番組終了しました
実は、先週は特番のため、私の番組はお休みだったので、
実に2週間ぶり
毎週やってると、1週間あいただけなのに、何だかとっても久しぶりな気がしました
ラジオのスタジオはこんな感じです


本番前に撮ったので、何だかガラ~ンとしてるでしょ
本番中はもちろん・活気がありますよ
そして、ラジオ局には、こんなCDルームが・・・

これって、全部で何枚くらいあるんだろう・・
何千枚
何万枚
こんな棚がた~くさん並んでいて、この中からCDを選んで、
パーソナリティの皆さんが選曲
しているわけなんです
私は、毎週ここでお仕事をさせて頂いてるんです
また来週、ラジオの裏側??をご紹介していきますね

実は、先週は特番のため、私の番組はお休みだったので、
実に2週間ぶり

毎週やってると、1週間あいただけなのに、何だかとっても久しぶりな気がしました

ラジオのスタジオはこんな感じです



本番前に撮ったので、何だかガラ~ンとしてるでしょ

本番中はもちろん・活気がありますよ

そして、ラジオ局には、こんなCDルームが・・・

これって、全部で何枚くらいあるんだろう・・

何千枚


こんな棚がた~くさん並んでいて、この中からCDを選んで、
パーソナリティの皆さんが選曲


私は、毎週ここでお仕事をさせて頂いてるんです

また来週、ラジオの裏側??をご紹介していきますね

Posted by サトユミ☆ at
19:49
│Comments(2)
2006年11月10日
生放送ッ!!

金曜のサトユミ☆は大忙しッ!
レギュラーのラジオ番組があるんです

今日は、TVCMのナレーションを録った後、バタバタ、ラジオ局へ

まもなく、ラジオの生放送


何があるか分からない

生放送の醍醐味です

Posted by サトユミ☆ at
15:37
│Comments(0)