2008年01月31日
生放送ッ♪

今日は木曜日ッ

ラジオの日です

今日もスタジオがとっても寒いので、御覧のように、
ストールぐるぐるッ巻きの防寒対策してます

ちなみに、寒がりな私は、コートを着ていることも多いです

じゃないと、寒さで、口がまめらないんですよ~

さぁ、まもなく本番でぇす

寒さに負けず


Posted by サトユミ☆ at
11:54
│Comments(8)
2008年01月30日
春の香り・・・
最近のこの寒さ・・・どうにかしてほしいものです
寒いの苦手なので、朝起きるのが辛い
ですが、こんな時に限って、朝早い仕事が続くんですよね~
もっとも
お仕事があるんですから、ほんとにありがたいことですが
春が恋しい~~、待ち遠しい・・・
と願っていたからか、こんなものを見つけましたよ
桜のお塩・梅のお塩

岩塩の中に、桜と梅の粉末が入ってるのです
一足先に、ほのかな春の香りを感じました

寒いの苦手なので、朝起きるのが辛い

ですが、こんな時に限って、朝早い仕事が続くんですよね~

もっとも



春が恋しい~~、待ち遠しい・・・

と願っていたからか、こんなものを見つけましたよ

桜のお塩・梅のお塩


岩塩の中に、桜と梅の粉末が入ってるのです

一足先に、ほのかな春の香りを感じました

Posted by サトユミ☆ at
10:53
│Comments(6)
2008年01月29日
読書のススメ♪

2006年直木賞受賞・東野圭吾さんの作品『夜明けの街で』
ある閑静な住宅街で起きた殺人事件。
15年の月日がたったが、犯人は今だ捕まっておらず、まもなく時効を迎えようとしている。
そんな中、主人公はその事件の容疑者と不倫の恋に落ちた…
・・・というストーリー

ラストに近づくにつれて、気になって気になって

平凡なサラリーマンだったはずの主人公が、自分でも信じられないような一面が生まれる姿が繊細に描かれていて、
面白い作品です

Posted by サトユミ☆ at
10:26
│Comments(3)
2008年01月28日
防寒対策ッ♪

うちの犬はとっても寒がり

最近のこの寒さに震え上がってたので、
私が使ってたマフラーを巻いてあげました


嫌がるかなぁ…と思ったら、これが大喜び

お散歩の時はさすがに暑いだろう…と思ってはずしてあげたら、
「俺のマフラー返せっ

・・・と言わんばかりに、手に持っていたマフラーに噛み付いてくるんですよ~

そして

結び目のリボンが首の前に来てないと嫌らしい・・・

首の後ろで結んだら、体を地面にくっつけて身をよじり、結び目を前に持ってきてましたもん

犬


Posted by サトユミ☆ at
11:29
│Comments(11)
2008年01月27日
感激ッ!!
昨日は結婚式
のお仕事でした
今回の新郎新婦さんは、とっても爽やかで、優しい~感じの2人
仲が良くって、話をしていて、とっても心地良い空気で包んでくれる、そんな2人でした
そんな彼らだからこそ、周りには素敵な方がた~くさん揃っていました
その中で、詩人の方がいて、とっても素敵なウェルカムボードを作っていました
この方は、路上詩人としても活躍してる方で、その人を見て、インスピレーション
で詩を書くそうです
以前から、街でこうゆう路上詩人の人を見かけては、ちょっぴり気になりつつも、なかなか書いてもらう機会を逃していた私
すると・・・結婚式
を終えると、何と、
新郎新婦から、私の名前入りポエム・カレンダーをプレゼント
して頂きました~~っ


新郎新婦が私のイメージを伝えてくれて、書いてもらったんだとか
スタッフの方みんなにお礼として、プレゼントしてくれたんです
そんな温かい心配りに、みんな感激してました
とっても前向きな、これを見ていると、元気が出てくるような、嬉しい詩で、感激ですっ
ちなみに、この詩人の方は、渡辺通りの福岡信用金庫の前で活動をしてらっしゃるそうですよ
黄色いタオルを巻いているとか
気になる方はぜひ・彼を訪ねてみてくださいっ



今回の新郎新婦さんは、とっても爽やかで、優しい~感じの2人

仲が良くって、話をしていて、とっても心地良い空気で包んでくれる、そんな2人でした

そんな彼らだからこそ、周りには素敵な方がた~くさん揃っていました

その中で、詩人の方がいて、とっても素敵なウェルカムボードを作っていました

この方は、路上詩人としても活躍してる方で、その人を見て、インスピレーション


以前から、街でこうゆう路上詩人の人を見かけては、ちょっぴり気になりつつも、なかなか書いてもらう機会を逃していた私

すると・・・結婚式

新郎新婦から、私の名前入りポエム・カレンダーをプレゼント



新郎新婦が私のイメージを伝えてくれて、書いてもらったんだとか

スタッフの方みんなにお礼として、プレゼントしてくれたんです

そんな温かい心配りに、みんな感激してました

とっても前向きな、これを見ていると、元気が出てくるような、嬉しい詩で、感激ですっ

ちなみに、この詩人の方は、渡辺通りの福岡信用金庫の前で活動をしてらっしゃるそうですよ

黄色いタオルを巻いているとか

気になる方はぜひ・彼を訪ねてみてくださいっ


Posted by サトユミ☆ at
13:13
│Comments(6)
2008年01月26日
薫る体・・・
匂いが気になる・・・また、良い香りに包まれたいっ
というアナタに、お薦めのグッズをご紹介します

「薫る体~デリシャスボディ
」

これは、衣類用のスプレーなんですが、シュシュッ・・・とスプレーするだけで、
衣類の嫌な匂いを取り除き、そして、バラの香りがほのかに薫る
そして、何と、衣類のしわ取り効果もあるんだとかっ
他にも、ボディソープや、デコルテ用、足用・・・などなど、いろんなシリーズがありますよ
ちなみに
「デリシャス」とは、おいしい
という意味が一般的ですが、
「良い香り」とゆう意味もあるんですよ
バラの香りに包まれて「デリシャスボディ
」を目指すぞ~~っ

というアナタに、お薦めのグッズをご紹介します


「薫る体~デリシャスボディ


これは、衣類用のスプレーなんですが、シュシュッ・・・とスプレーするだけで、
衣類の嫌な匂いを取り除き、そして、バラの香りがほのかに薫る

そして、何と、衣類のしわ取り効果もあるんだとかっ

他にも、ボディソープや、デコルテ用、足用・・・などなど、いろんなシリーズがありますよ

ちなみに


「良い香り」とゆう意味もあるんですよ

バラの香りに包まれて「デリシャスボディ


Posted by サトユミ☆ at
11:19
│Comments(5)
2008年01月25日
充実した一日♪
今日は、仕事したな~っ・・・

・・・と思える、実に充実した一日でした
(ってことは、いつもはどうなんっ
な~んて聞かないで下さいね
)
今日は、朝から、久留米市で行われている某企業の式典の司会。
そして、終わった後は、JRに揺られて、佐賀へ
今日は、金曜日なんで、レギュラーの番組がありますからね
その番組の前に、取材&収録を済ませ、局へ
そして、今日は、何と、4時間生放送の特番
だったのです
ということで、私は前半の2時間は、外での中継リポートを行ってました
中継を済ませ、急いで局に戻り、今度はスタジオでの出演
特番
ということで、今日は、いつものおなじみ相方・嶋ちゃん と、
各局で活躍中のDJ・八木徹さん と、何と3人でのラジオ
だったのです
2人のトークってよくありますけど、3人ってゆうのは珍しいですよね~
でも、これがすっごく面白いっ
やってる3人は、いつも以上のテンションで、和気あいあい
と、めちゃくちゃ楽しんでました~
反響もすごく良かったんですよ
なかなかこんな機会ないから、ホントに楽しかったな~
またこの幻の3人ラジオ
が実現する日を楽しみにしてます
そんな、実に慌しい1日は、あっとゆう間に過ぎ、私に「充実感」を残してくれたのでした


・・・と思える、実に充実した一日でした

(ってことは、いつもはどうなんっ


今日は、朝から、久留米市で行われている某企業の式典の司会。
そして、終わった後は、JRに揺られて、佐賀へ

今日は、金曜日なんで、レギュラーの番組がありますからね

その番組の前に、取材&収録を済ませ、局へ

そして、今日は、何と、4時間生放送の特番


ということで、私は前半の2時間は、外での中継リポートを行ってました

中継を済ませ、急いで局に戻り、今度はスタジオでの出演

特番

各局で活躍中のDJ・八木徹さん と、何と3人でのラジオ


2人のトークってよくありますけど、3人ってゆうのは珍しいですよね~

でも、これがすっごく面白いっ

やってる3人は、いつも以上のテンションで、和気あいあい


反響もすごく良かったんですよ

なかなかこんな機会ないから、ホントに楽しかったな~

またこの幻の3人ラジオ


そんな、実に慌しい1日は、あっとゆう間に過ぎ、私に「充実感」を残してくれたのでした

Posted by サトユミ☆ at
23:18
│Comments(4)
2008年01月24日
バレンタインデー♪

バレンタインデーまであと一ヵ月を切り、お店ではチョコレート売場が設置されてますね~

毎年、高級志向になっていくチョコレート

最近は、自分で食べる用にチョコを選ぶ人が多いのだとか

そして、こちらは、ガトーショコラが簡単に作れるキット

・・・ではなく


入浴剤なんです~

お湯もチョコ色になりますよ

チョコが苦手な人に、甘い香りはいかが~

Posted by サトユミ☆ at
10:29
│Comments(8)
2008年01月23日
桜咲く・・・
最近、ここにきて、ぐっ・・・と寒くなってますよね~
この寒さは今週いっぱい続くそうです
そんな中、思わず、ほっ・・・と心が温まるものが目に止まりました

キレイな桜柄
これ、ハガキなんです
寒中見舞い
を出そうと思い、ハガキを探してたんですが、
一目でこれに決めました
受け取った人に、一足先に「春」を感じてもらえたらいいな~

この寒さは今週いっぱい続くそうです

そんな中、思わず、ほっ・・・と心が温まるものが目に止まりました


キレイな桜柄

これ、ハガキなんです

寒中見舞い

一目でこれに決めました

受け取った人に、一足先に「春」を感じてもらえたらいいな~

Posted by サトユミ☆ at
09:59
│Comments(9)
2008年01月22日
福岡グルメリポート♪
渡辺通り店をはじめ、福岡市内に5つの店舗を持つ「串揚げ 串匠」
店内は落ち着いた造りで、対面式のカウンターのみで、揚げたての串を1本ずつサービスしてくれます
メニューはその月ごとの、厳選された季節の食材を使った、串揚げのコースのみ
一つ一つが繊細で、こんな食材が串揚げにっ・・・
と、うれしい驚きがあります
お店側が構成した串揚げを順番に食べていき、お腹いっぱいになったら、そこでストップをかける
というシステム
もちろん、あの串をもう1本追加で・・・なんてオーダーもできますよ
メニュー表にお値段が書いてないのですが、そんなに高くないですよ
多分、1本200円~くらいになるのかな
串揚げはもちろん・文句なしにおいしいんですが、今回私がお薦めするのは、
手土産
にピッタリのものです
友達の家でのホームパーティ
によく招かれるサトユミ☆、
やっぱり何か手土産
があったほうが喜ばれますよね
毎回、どれにしようか
といろいろと考えるのですが、
最近の一押しがコレなんです
串揚げ 串匠の自家製赤味噌

味噌~~っ

と思うでしょうが、これが普通の味噌と違って、とろ~りとしたソースのようなお味噌で、
大根やにんじん・セロリ・きゅうりなどの野菜スティックにつけて食べると、すっごくおいしいんです
これでドレッシングも作れるし、お魚やお肉料理、お豆腐にも使えますよ
この野菜スティックさえあれば、お酒がすすむ・すすむ・・・

串揚げ 串匠 (渡辺通り店)
福岡市中央区渡辺通り1-10-1
092-714-2660
※お得なランチもやってますよ~
いつもいっぱいなので、予約がお薦め
店内は落ち着いた造りで、対面式のカウンターのみで、揚げたての串を1本ずつサービスしてくれます

メニューはその月ごとの、厳選された季節の食材を使った、串揚げのコースのみ

一つ一つが繊細で、こんな食材が串揚げにっ・・・

と、うれしい驚きがあります

お店側が構成した串揚げを順番に食べていき、お腹いっぱいになったら、そこでストップをかける


もちろん、あの串をもう1本追加で・・・なんてオーダーもできますよ

メニュー表にお値段が書いてないのですが、そんなに高くないですよ

多分、1本200円~くらいになるのかな

串揚げはもちろん・文句なしにおいしいんですが、今回私がお薦めするのは、
手土産


友達の家でのホームパーティ

やっぱり何か手土産


毎回、どれにしようか

最近の一押しがコレなんです

串揚げ 串匠の自家製赤味噌

味噌~~っ


と思うでしょうが、これが普通の味噌と違って、とろ~りとしたソースのようなお味噌で、
大根やにんじん・セロリ・きゅうりなどの野菜スティックにつけて食べると、すっごくおいしいんです

これでドレッシングも作れるし、お魚やお肉料理、お豆腐にも使えますよ

この野菜スティックさえあれば、お酒がすすむ・すすむ・・・


串揚げ 串匠 (渡辺通り店)
福岡市中央区渡辺通り1-10-1
092-714-2660
※お得なランチもやってますよ~

いつもいっぱいなので、予約がお薦め

Posted by サトユミ☆ at
11:49
│Comments(8)
2008年01月21日
臼杵旅行ッ♪
1泊2日の臼杵旅行
、大満喫してきました~

学生時代の友達総勢9名で行ったのですが、今は長崎、北九州、大分・・・とちょぴり離れてしまい、
こうやって集まる機会も前に比べると減っちゃったんですよね~
と言っても、「前に比べて」なので、けっこう会ってるんですけどね
Kちゃんの作るおいしい豪華料理に感動しつつ、おいしいお酒を飲む・・・飲む・・・飲む
ひれ酒
がおいしかったな~
そして、喋る・・・喋る・・・喋る
夜は深~い時間まで盛り上りました
なんと、帰る時にみんなにお土産
まで用意してくれてて、感激ッ

1泊2食・お土産付き
と、何とも豪華な宿でした
これに味をしめて・・・また遊びに行くからね~


学生時代の友達総勢9名で行ったのですが、今は長崎、北九州、大分・・・とちょぴり離れてしまい、
こうやって集まる機会も前に比べると減っちゃったんですよね~

と言っても、「前に比べて」なので、けっこう会ってるんですけどね

Kちゃんの作るおいしい豪華料理に感動しつつ、おいしいお酒を飲む・・・飲む・・・飲む

ひれ酒


そして、喋る・・・喋る・・・喋る

夜は深~い時間まで盛り上りました

なんと、帰る時にみんなにお土産


1泊2食・お土産付き


これに味をしめて・・・また遊びに行くからね~

Posted by サトユミ☆ at
11:30
│Comments(5)
2008年01月20日
休日♪
昨日今日とお休みですっ
普段、土日はお仕事をして過ごす私
土日がお休みなんてとっても珍しいのです
ということで、この休みを思う存分楽しもう
と、
友達の住む大分は臼杵
にやってきました~
もちろん・・・お察しの通り
、昨日は例の焼酎一升瓶を持って、臼杵に乗り込みました
総勢9名(+チビちゃんズ
)での大宴会
となったのでした~

普段、土日はお仕事をして過ごす私

土日がお休みなんてとっても珍しいのです

ということで、この休みを思う存分楽しもう

友達の住む大分は臼杵


もちろん・・・お察しの通り


総勢9名(+チビちゃんズ




Posted by サトユミ☆ at
12:47
│Comments(2)
2008年01月19日
シネマナビ♪
2007年、6月に公開された、お笑い界の天才と呼ばれる男・松本人志の第一回監督作品、
「大日本人」

この作品は、公開まで「主演・監督を松本人志が勤める」というわずかな情報しかなく、
お笑い界の奇才が放つ映画とは
・・・と、ずいぶん話題になってましたよね
公開後、評価は厳しい意見のものが多かったようですが・・・
正直、私も、これはちょっと・・・
映画じゃ~ないよなぁ。。。
という感想です
最後まで見るのが、ちょっと辛かった
ストーリーは、ひっそりと平凡に暮らす大佐藤は、6代目の「大日本人」
大日本人とは、高圧電流を浴びて巨大化し、しばし出没するユニークな獣(作品の中では「じゅう」と呼ばれている)
と戦う男のこと。
防衛庁から以来され、日本のへいわを守るため、戦うのだが、
大日本人に対しての世間の目は昔と比べて厳しく、活躍の場は減っていた。
そんなある日、いつもと同じように、防衛庁の指令を受けて、戦いの場に向かうだが。。。
まず、この「大日本人」が何なのか
と分かるまでが長い・・・
ストーリーは、大日本人を取材する記者がインタビューしていく・・・
という形で進んで行くのですが、これがまた長い・・・
「世界の北野」とはなれなかったなぁ。。。
と思ったのですが、カンヌ国際映画祭の監督週間部門で上映された際、
フランスでは高評価を得たようですよ~
フランス・・・やはり、シュールな笑いがお好みなんでしょうか
もちろん・好みの問題なので、この映画が面白い
と感じる人もいるでしょう
さぁ・・・あなたはどっち
「大日本人」
この作品は、公開まで「主演・監督を松本人志が勤める」というわずかな情報しかなく、
お笑い界の奇才が放つ映画とは


公開後、評価は厳しい意見のものが多かったようですが・・・
正直、私も、これはちょっと・・・
映画じゃ~ないよなぁ。。。


最後まで見るのが、ちょっと辛かった

ストーリーは、ひっそりと平凡に暮らす大佐藤は、6代目の「大日本人」
大日本人とは、高圧電流を浴びて巨大化し、しばし出没するユニークな獣(作品の中では「じゅう」と呼ばれている)
と戦う男のこと。
防衛庁から以来され、日本のへいわを守るため、戦うのだが、
大日本人に対しての世間の目は昔と比べて厳しく、活躍の場は減っていた。
そんなある日、いつもと同じように、防衛庁の指令を受けて、戦いの場に向かうだが。。。
まず、この「大日本人」が何なのか


ストーリーは、大日本人を取材する記者がインタビューしていく・・・
という形で進んで行くのですが、これがまた長い・・・

「世界の北野」とはなれなかったなぁ。。。
と思ったのですが、カンヌ国際映画祭の監督週間部門で上映された際、
フランスでは高評価を得たようですよ~

フランス・・・やはり、シュールな笑いがお好みなんでしょうか

もちろん・好みの問題なので、この映画が面白い


さぁ・・・あなたはどっち

Posted by サトユミ☆ at
09:45
│Comments(12)
2008年01月18日
大好物ッ♪
昨日のラジオ番組で、リスナーさんにコチラの差し入れを頂きました~

山川みかん
私、みかん大好きなんですよね~
小さい頃はあまりに食べすぎて??手足が黄色になってましたもの
それから、みかん絶ちしてたんですが、今回、こんなにあるみかん、すぐに食べちゃいそうです

山川みかん

私、みかん大好きなんですよね~

小さい頃はあまりに食べすぎて??手足が黄色になってましたもの

それから、みかん絶ちしてたんですが、今回、こんなにあるみかん、すぐに食べちゃいそうです

Posted by サトユミ☆ at
11:32
│Comments(11)
2008年01月17日
バラ風呂♪

とってもキレイ

バラのお風呂セット


花びらは本物をフリーズドライしてあって、
お湯に浸すと生の花びらに戻るそうなんです

花びらと一緒に、専用のミルク入浴剤も入ってますよ

バラ風呂・・・と言えば、女性なら一度は入ってみたいもの

セレブ気分


がしかし、これ、いつ使おう・・・

迷っちゃいますよね~

やっぱり



いまだに、タイミングが見つかりません

Posted by サトユミ☆ at
10:31
│Comments(6)
2008年01月16日
冷え性対策2!!
悩める冷え性の皆さんっ
お薦めグッズ第2弾です
私も、いつも足が冷たいんですよね~
冬場は常に毛糸モコモコの靴下とか、モコモコスリッパが手放せないのです
冷えは手足から
ということで
それを防いでくれるのがコチラ
「巻きポカ
」

専用の温熱シートを入れて、足首に巻くだけっ
遠赤外線効果で、優しく・ポカポカ温めてくれます
手首用もありますよ
これが、ほんっとに温かい
簡単便利な商品
です

お薦めグッズ第2弾です

私も、いつも足が冷たいんですよね~

冬場は常に毛糸モコモコの靴下とか、モコモコスリッパが手放せないのです

冷えは手足から

ということで

それを防いでくれるのがコチラ

「巻きポカ

専用の温熱シートを入れて、足首に巻くだけっ

遠赤外線効果で、優しく・ポカポカ温めてくれます

手首用もありますよ

これが、ほんっとに温かい

簡単便利な商品


Posted by サトユミ☆ at
11:50
│Comments(4)
2008年01月15日
シネマナビ♪
ウィル・スミス主演の映画 「アイ・アム・レジェント」

ウィル・スミスが演じる主人公、ロバート・ネビルは、地球最後の生存者。
人類に襲い掛かった地球規模の大災界から3年後・・・
彼は、静まりかえるニューヨークで、一人孤独に暮らしていた。
彼の生きる支えは、世界を再生させるための糸口を探すこと・・・
自分以外の生存者を求めて、毎日無線でメッセージを送り続ける。
果たして、彼以外の生存者はいるのか?
原作がカルト的な小説だということで、見ててドキドキしてしまうシーンの数々っ
ちょっとしたホラー映画に近いかも
思わず、声を出しそうになるのを押さえるのが大変でした
見終わってもしばらく、心臓がドキドキしてました
主人公の相棒の犬ちゃん
がすっごくかわいい~
しかし、この映画、登場人物がすっごく少ないんですよね~
それが一つの特徴かもっ
スリルを楽しみたい人にはお薦め
上映時間も110分??と、サクッと見られますよ
ウィル・スミスが演じる主人公、ロバート・ネビルは、地球最後の生存者。
人類に襲い掛かった地球規模の大災界から3年後・・・
彼は、静まりかえるニューヨークで、一人孤独に暮らしていた。
彼の生きる支えは、世界を再生させるための糸口を探すこと・・・
自分以外の生存者を求めて、毎日無線でメッセージを送り続ける。
果たして、彼以外の生存者はいるのか?
原作がカルト的な小説だということで、見ててドキドキしてしまうシーンの数々っ

ちょっとしたホラー映画に近いかも

思わず、声を出しそうになるのを押さえるのが大変でした

見終わってもしばらく、心臓がドキドキしてました

主人公の相棒の犬ちゃん


しかし、この映画、登場人物がすっごく少ないんですよね~

それが一つの特徴かもっ

スリルを楽しみたい人にはお薦め

上映時間も110分??と、サクッと見られますよ

Posted by サトユミ☆ at
11:28
│Comments(5)
2008年01月14日
うまい棒入浴剤!!
子供の頃、誰しも一度は食べたことがあるだろう、うまい棒が、
入浴剤
になって新登場ッ

お菓子と同じように、いろ~んな種類がありますよ
例えば、これは
めんたいことやさしいサラダ
めんたいこは、唐辛子エキス配合で、お湯の色も赤になります
香りはめんたいこ・・・ではなく
バラの香りです
そして、やさしいサラダは、レタスエキス配合(どんなエキス??)で、お湯の色は緑で、竹の香りがします
見た目はお菓子のうまい棒にそっくりなので、「食べられません
」と言う文字がやたらと多い、
このうまい棒入浴剤、
お値段は¥210円となってま~す
入浴剤


お菓子と同じように、いろ~んな種類がありますよ

例えば、これは


めんたいこは、唐辛子エキス配合で、お湯の色も赤になります

香りはめんたいこ・・・ではなく


そして、やさしいサラダは、レタスエキス配合(どんなエキス??)で、お湯の色は緑で、竹の香りがします

見た目はお菓子のうまい棒にそっくりなので、「食べられません

このうまい棒入浴剤、
お値段は¥210円となってま~す

Posted by サトユミ☆ at
11:42
│Comments(5)
2008年01月13日
結婚式♪
昨日は、FM福岡時代のお友達の結婚式
に出席してきました
彼女とは、同じ番組でもないのですが、ディレクターさんが一緒で、
みんなでよく飲みに行く仲で、とっても優しくって、キレイで、お姉さんのような存在です
昨日はお昼間はキャナルシティでお仕事だったんですが、結婚式はお隣のグランドハイアットであるということで、
仕事終了後、ホテルへ
着替えを済まし、準備万端です

私もたくさん結婚式に出席しましたが、ここまで幸せオーラ
が出ているのは珍しいッ
・・・て位、幸せがにじみ出てましたね~
ほんっとに幸せそうで、幸せそうで・・・
素敵な結婚式
でした
何と、新郎は、バラの花束を渡して、プロポーズをした・・・ということで、
みんなの前で再現

バラの花束ですよ、バラのっ・・・
何て、ドラマティックなんでしょう
2人の幸せオーラに包まれて、私もすっごく幸せでした


彼女とは、同じ番組でもないのですが、ディレクターさんが一緒で、
みんなでよく飲みに行く仲で、とっても優しくって、キレイで、お姉さんのような存在です

昨日はお昼間はキャナルシティでお仕事だったんですが、結婚式はお隣のグランドハイアットであるということで、
仕事終了後、ホテルへ

着替えを済まし、準備万端です

私もたくさん結婚式に出席しましたが、ここまで幸せオーラ


・・・て位、幸せがにじみ出てましたね~

ほんっとに幸せそうで、幸せそうで・・・

素敵な結婚式


何と、新郎は、バラの花束を渡して、プロポーズをした・・・ということで、
みんなの前で再現

バラの花束ですよ、バラのっ・・・

何て、ドラマティックなんでしょう

2人の幸せオーラに包まれて、私もすっごく幸せでした

Posted by サトユミ☆ at
10:20
│Comments(6)
2008年01月12日
イベント情報ッ♪

ズラリと並んだイチゴ


今日はキャナルシティにて、食イベント
「キャナルファームプロジェクト」が行われます

このイベントは、食について少しずつ考えていこうという、イベントの第一弾として、
イチゴの苗植え体験や、イチゴ


キャナルシティでお待ちしてま~す

Posted by サトユミ☆ at
12:43
│Comments(3)