2008年10月19日

スパイス!!



昨日は、またまた、アニメーションの専門学校で、

先生になってきました~icon59

 2回目の登板ッicon12


 ・・・がface12

またまた言われちゃいました~icon10

 「新しい生徒(ヒト)icon60


 やっぱ、そうきたか・・・face11


 「初心忘るべからず」

 とはよく言ったものですねface06


 生徒さんの一生懸命な姿を見て、すごく刺激を受けましたicon59


 「不安」とか「自信がない」とか、上手くいかないこともたくさんあるけれど、

それさえも、甘えていただけなのかもしれないな~face06


今、この仕事ができているだけで幸せicon12

 お仕事を頂けるだけでありがたいことなんですよねicon14


 与えられたチャンスicon12に感謝しながら、精一杯頑張るicon21

私がやるべきことは、ただ・それだけicon59


 たくさんの刺激と、パワーicon21をもらった一日でしたicon102


 気持ちも新たにicon12今日もお仕事頑張るぞ~っicon21icon12

 


 

 


Posted by サトユミ☆ at 09:20│Comments(2)
この記事へのコメント
若い世代を育てる活動は大切です。特に「先生」を専門の職業としている人ではなく、現場の実践力を持った人間のお話を聞くことこそ重要だと思います。知識ではなく「アクション力」がつきますからね。・・・・学生達も興味深かったでしょう。逆に我々は学生達から、忘れかけていた恐れかけていた成長力を再認識させられますしね。
Posted by 四方山 at 2008年10月19日 09:58
>四方山様
 私の場合は「先生」なんてえらそうなこと言えないんですが、
ただ、そのレッスンの時間を楽しめてもらえたら・・・と願って行ってきました!
でも、逆に、私の方が考えさせられた部分が多くって、すごく良かったです!!
Posted by サトユミ☆サトユミ☆ at 2008年10月19日 22:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。